C A L E N D A R
プロフィール
HN:
麦わらをかぶったネコ
性別:
女性
自己紹介:
ご飯食うならアキバで食え!
お問い合わせはこちらのメールアドレスにお願いします。 dtpmaster10@hotmail.com
konozamaとは言わせない
最新記事
(02/03)
(01/24)
(01/24)
(01/23)
(01/23)
カテゴリー
PR
こころちゃんもよろしく
|
萌え?電化製品?サブカルチャー?否っ!! 秋葉原は食の街だっ!
日本国民全てが「腹へったなぁ、飯どこにする?」「うーん。とりあえずアキバいっとく?」てな感じになるまでがんばるよっ!!
あそこのおっきな建設中のビルが火事だってさ。
建設中の住友不動産秋葉原ビルで火災 消防車など数十台。救急車で運ばれる人も 参考:アキバBlog まんだらけ建設中もなんだなんだ?って感じだったけど このビルもなんだなんだって感じ。 確かイベントスペースとかあるビルになるらしい。 今回の火事で完成遅れるんでしょうね。作ってる人がんばってください。 しかし、この不景気にあんなおっきなビル建てて火事も出して それでも無問題(いや、あるんだろうけど) さすが住友不動産のビル、なんともないぜ! PR
アキバ計画で応援してた『スズノネセブン』がマスターアップされてました。
1/30発売決定です。 アイマスまでの繋ぎ、おれつばの後詰めとしていかが? ソフマップアミューズメント館の最新(あたしの中で最新)のエロゲ予約ランキングでは 3位になっていたので、世間的な期待感はまずまずって感じではないでしょうか。 まだ予約間に合う
お正月にHDDを1TB増設したのは書いたけど
今日アキバブログ読んでたら驚愕の記事が Seagateのハードディスク 「大規模不良祭り」で販売中止に 参考:アキバBlog あたしは主にアニメを入れてるんだけど、アクセスできなかったことはないよ。 でもrarファイルが解凍できなかったり、アプリケーションが起動しなかったことは度々あった。 今回の記事には関係ないかな。 どっちにしろ不具合があったらちょっと面倒なことに…。 データは生きてるらしいから、救出はできるのかな? 正直落胆を隠せません…
FC2ブログランキング「秋葉原」で1位になりました~(・∀・)♪
うっぅ~…。これも駄文を読んでくれるみなさんのお陰。 たとえ一日天下だったとしても感謝感謝です(つДT) めでたいついでに君もクリック1つ、どうだい? ![]() これまでの記事を振り返ってみると、アクセス数が多いのは「アイネブルグ」。 検索キーワードでも「幽霊 メイド」とか「幽霊 喫茶」とか「アイネブルグ」とかが多いみたい。 みんな幽霊メイドさんがそんなに気になるんですね(・∀・;) 次は「東方人形劇」。 みなさん東方人形劇の何が気になるんでしょ。 仲間内でやってる分には、対戦するからキャラ育成とかが話題になるけど。 あれってあんまりwikiとにらめっこしちゃうと、キャラ固まっちゃうんだよね。 あたしはもっと独創性を持ったキャラメイクをしたいんだっ! だから変な育成法書いたりするけど、負けても許してね。 あとは、トラックバックから来てくれたりとかですね。 あたしみたいなスウィーツ脳女なんかのブログ読んでくれて本当に嬉しいです。 ありがとうございます。 みなさん秋葉原でご飯食べてくださいね… あ、あんたなんかに応援されるなんて思ってもみなかったわ……あ、ありがと… ![]()
16日にインテルの新型CPUが発売で16日0時にソフマップ、ツクモで深夜売りやってたみたい。
ツクモには30人くらい並んでた。 1時くらいにソフマップの裏通ったんだけどパトカーが来てた。 深夜売りの騒ぎで通報?詳細は良く分からないけど 大事にはならなかったみたいです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/30/news045.html
ツクモ電気さんが民事再生法の適用をよろしくって東京裁判所に申請したみたい。 外付け系のパーツはお世話になってたので少し寂しい気もします。 ただ閉店セールでゲロ安! にもなってるんで嬉しかったり寂しかったり…。 アキバも前々から店舗の入れ替えは激しいように見えましたけど石丸に引き続いて 大きい建物のとこがこういうことになってしまうと、いよいよ明日は我が身だなって…。 私の会社の業界は企業への依存度が高いとこだから打破することよりも耐えることが重要。 耐える中で打破するチャンスも見えるはず! 今は小さなものも拾っていって耐えていくしかない。 今年中言われていたことですが、さらにこの時期になって「あのマンションデベロッパーまじマズイ…」なんて噂される会社が増えてきました。ガクガクブルブル 美味しいものでも食べてがんばるしかないっす! |
CopyRight (c) 日本総国民アキバご飯計画 All Right Reserevd. |